子育て

スマイルゼミの1日の勉強時間の目安は?タブレットの制限方法も解説

スマイルゼミの1日の勉強時間の目安は?タブレットの制限方法も解説
お悩みさん
  • スマイルゼミの1日の勉強時間はどのくらい?
  • コース別の勉強時間の目安も知りたいな。
  • 勉強に取り組むオススメの時間帯があれば教えて。
  • そもそも、タブレットは長時間使用しても問題がないの?
  • 心配だから学習時間を制限する方法も知りたい。

今回はこのような疑問を解決していきます。

この記事で分かること
  • スマイルゼミの1日の勉強時間の目安
  • コース別の学習時間の目安
  • おすすめの勉強時間帯
  • タブレットの使用時間の設定方法

結論から言うと、スマイルゼミの1日の勉強時間の目安は15分〜45分です。

ただし、コースによって勉強時間の目安は異なりますので、以下で詳しく解説します。

また、タブレットの利用時間を設定する方法もあわせてご紹介。

ふじこ

「長時間タブレットを見させるのは心配…」という方は、ぜひチェックしてみてください。

この記事を読めば、スマイルゼミの最適な勉強時間が分かり、安心して学習に取り組めるでしょう。

スマイルゼミ無料の資料請求はこちら

スマイルゼミの1日の勉強時間の目安は?

スマイルゼミの1日の勉強時間の目安は、約15分〜45分です。

ただし、勉強時間の目安はコースによって異なりますので、注意が必要。

以下でスマイルゼミの1日の勉強時間を、コース別にみていきます。

幼児コースは15分〜30分


スマイルゼミ幼児コースの1講座は15分程度で、1日あたり約2〜3講座を進めていく流れとなります。

したがって、1日の勉強時間の目安は「15〜30分」となります

ただし実際には、1講座「約5分」で解ける内容ですので、1日3講座勉強しても「15分程度」で学習し終えるお子さんが多いようです

ちなみに、毎月の講座配信数は約20〜25講座。

1日1講座勉強すれば、1ヶ月で全て学習し終えるカリキュラムで構成されています。

小学生コースは10分〜20分


小学生コースの1日の勉強時間の目安は「10分〜20分程度」です。

1ヶ月の講座配信数は約20回分。毎日1講座勉強すれば、1ヶ月以内には勉強をし終えることができます。

ふじこ

小学生は宿題も多いので、無理のないペースで進めるのがおすすめです。

なお、スマイルゼミの小学生コースはお子さんの学校の教科書にあわせた学習内容で進んでいくのが特徴です。

「学校で習っていないから分からない」とならず、安心して学習を進められます。

中学生コースは30分〜45分以上


スマイルゼミ公式サイトによると、中学生の1日の学習量は1講座「約15分」が目安です。

ただし講座の他、ドリルや暗記カードの反復学習教材があるため、それらを含めば実際の学習時間の目安は「30分〜45分以上」と言えるでしょう。

なお、中学生コースの1月の平均講座数は、25〜30講座。1日1講座ずつ進めていけば、1ヶ月で学習を全て終えることができます。

なお小学生コース同様、中学生コースについても、お子さんの学校が使用する教科書に沿った学習内容となります。

安心して学習を進められる点は、スマイルゼミの大きな魅力です。

スマイルゼミに取り組むおすすめの時間帯はあるの?

タブレットをタップする男性の画像
お悩みさん

スマイルゼミの1日の勉強時間は、分かりました。ちなみにスマイルゼミに取り組むおすすめの時間帯はある?

結論から言うと、スマイルゼミは以下の時間帯に取り組むのが、おすすめ。

  • 幼稚園・学校に行く前
  • お風呂の前
  • お風呂上がり
  • 晩ごはんの前

スマイルゼミは1講座「15分」と短時間ですので、上記のようなスキマ時間を活用するのがおすすめです。

なおスマイルゼミでは、タブレットを開くだけで「きょうのミッション」で勉強すべき講座が表示されます。

勉強すべき場所が一目で分かり、ちょっとした時間でも無駄なく勉強を進められます。

スマイルゼミ公式サイトをチェックする

タブレットで長時間勉強しても大丈夫?

タブレットとキーボード・ノートの画像
お悩みさん

ところで、タブレットを長時間使用しても大丈夫?視力が落ちないか不安。

スマイルゼミを始める際に、多くの親が気になるところと言えば、「視力への影響」ではないでしょうか。

「目が悪くなるのが不安だから、スマイルゼミを受講しようか迷う」という保護者の方も少なくないでしょう。

しかし、目が悪くなる1番の理由は、30cm以内の近くのものを長時間見つめ続けることであるため、実は、紙であろうが、タブレットであろうが視力への影響は変わらないのです。

ふじこ

紙での勉強とリスクはそう変わらないとは驚きです!

スマイルゼミは1講座約15分と、短い時間で勉強できるカリキュラム。

また、タブレットの大きさは学校で使用するノートと変わらず、目に負担がかかりにくく、安心して勉強に取り組めます。

とはいえ、「目への負担が心配でタブレット学習になかなか踏み切れない…」という方は、資料請求をして確認してみると良いかもしれません。

>>無料の資料請求はこちらから

スマイルゼミのタブレット使用時間の制限方法

眼鏡の画像
お悩みさん

視力への影響は心配ない、といっても、やっぱり不安。
タブレットの使用時間を制限する方法はある?

ふじこ

スマイルゼミでは使用時間を設定可能です。お子さんではなく、保護者が設定する必要がありますので、事前に確認しておきましょう!

スマイルゼミタブレットの使用時間を制限する方法は、以下のとおりです。

  1. スマイルゼミ会員アプリ「みまもるネット」を開く
  2. メニューを選択
  3. サービス設定を選択
  4. 〇〇さんの利用設定を選択
  5. サービス利用設定を選択
  6. 「学習時間」欄で1日の学習時間の下限・上限を設定
  7. 「タブレット利用時間」欄で1日の利用時間を設定
  8. タブレットの「設定」→「学習時間」を選択
  9. 「タブレットに設定を読み込む」を選択
  10. 問題(掛け算等)の答えを入力

タブレットは1日1〜6時間まで1時間ごとに設定可能。6時間以上の場合は「24時間」にしか設定できませんので、注意が必要です。

ふじこ

24時間に設定した場合、時間制限なしにタブレットを利用できる設定となりますので、注意しましょう!

スマイルゼミのタブレットはゲーム時間も制限できる


学習時間・タブレット自体の制限だけでなく、ゲーム時間も同じ手順で設定できます。

ゲーム時間を制限する手順は、以下のとおりです。

  1. スマイルゼミ会員アプリ「みまもるネット」を開く
  2. サービスの設定を選択
  3. サービス利用設定を選択
  4. アプリ利用時間で1日の利用時間を設定


初期設定ではゲームの利用時間が「1時間」と設定されています。

ふじこ

正直「1時間は長い」と感じる保護者の方は多いのではないでしょうか。

ゲームは子どもの学習意欲を高める武器ですが、そればかりしてしまうのは、避けたいもの。

事前に時間を設定しておき、勉強の「ごほうび」としてゲームを上手に利用しましょう。

まとめ【スマイルゼミは1日15分の講座で無理なく勉強可能】

今回はスマイルゼミの1日の勉強時間をコース別に紹介しました。

もう一度確認しておきましょう。

  • 幼児コースの1日の勉強時間の目安:15〜30分
  • 小学生コースの1日の勉強時間の目安:10分〜20分
  • 中学生コースの1日の勉強時間の目安:30分〜45分以上

スマイルゼミは1講座15分と短時間で学習でき、1日のタブレットを見る時間は少なく設計されています。

それでも目への負担が心配な場合、タブレット使用時間やゲーム時間を制限することも可能です

これまで目への負担が心配でタブレット学習に踏み切れなかった方は、一度資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

\無料の資料請求はこちら/

スマイルゼミ公式サイト

無料で試せる方法アリ!スマイルゼミは何歳から?向いているお子さんの特徴を解説
スマイルゼミは何歳から?向いているお子さんの特徴を解説 【無料で試せるアリ】 お悩みさん スマイルゼミは何歳から始められるのかな?何歳から始めるのがベスト?実際にスマイルゼミを幼児から使っている人の口コミ...
ABOUT ME
ふじこ
ふじこ
夫と2歳の娘と3人で暮らしています。倉庫業の人事課に勤務。現在は専業主婦のかたわら、webライターとして活動しています。 子育てや生活をよりよくする情報をゆるく発信していきます。 令和2年度社会保険労務士合格。