ママの悩み

ワーママ仕事を辞めたいに試したい7つの方法【仕事辛いから抜け出そう】

こんにちは。共働きでワーママのふじこです。

約一年半の育休を経て、仕事に復帰。

それから「仕事を辞めたい」と思う日ばかりです。

でも、なんとかやめずに年末まで持ちこたえました。

ワーママって本当に疲れますよね。

辞めたいと思う反面

簡単に正社員という座を手放したくない

という気持ちもありませんか?

今ワーママで仕事を辞めたいという方に向けてエールの気持ちをこめてこの記事を書きたいと思います。

ワーママ仕事を辞めたいに試したい7つの方法【仕事辛いから抜け出そう】

わたしのスケジュール

まずはずめにわたしの勤務スケジュールをお伝えしたいと思います。

現在、中小企業の人事課に勤めています。

新卒から働いているので、8年目です。

育休後は時短制度を使用。9時から16時で働いています。

一日のスケジュールは大体以下の流れです。

  • 6:00    起床・身支度
  • 6:20    朝ごはん準備
  • 6:30    娘起床・朝ごはん
  • 7:00    娘着替え
  • 7:20    保育園に送りに行く・出社
  • 9:00    勤務開始
  • 16:00    終業
  • 17:10    保育園到着・帰宅
  • 18:00    夜ご飯・お風呂
  • 21:00    子ども寝かしつけ
  • 22:30    就寝

  

だいたいこのようなスケジュールで動いています。

このスケジュールはうまくいった時のスケジュールなので、実際は寝る時間がもっと遅い日が多いです。

わたしは時短勤務でほぼ残業もなく有難い環境で働かせてもらっています。

そんなわたしでも辛いので辞めたいと日々思っているので、もっと仕事が大変なママさんは本当にすごいなと心から尊敬です。

こんなわたしが仕事を辞めたい!と思うときを考えてみました。

仕事を辞めたいと思うとき

わたしが仕事を辞めたいと思うときは、次の時です。

  • 通勤時間
  • 子どもが風邪をひいたとき
  • 子どもにイライラしてしまったとき
  • 仕事が忙しいとき
  • 仕事が暇なとき
  • 会社の人間関係
  • 平日に子連れをみかけたとき

このようなときに辞めたいなーと心の底から思います。

まず、通勤時間です。

通勤時間が長いと疲れが溜まるんですよね。

通勤時間ほど無駄なものってないのではとも思います。

今はリモートも進んできているのでリモートで働けている方がとっても羨ましいです。

もし、今育休中で通勤時間が長いけど大丈夫かな?と思っているのでしたら、絶対引っ越したほうが良いです

奥さんの職場の近くに住むだけで負担がかなり減りますよ。

わたしは通勤時間を甘くみていました。

あのとき引っ越しといたらよかったー

と今でも後悔中です。

次に子どもが風邪をひいたとき

子どもが保育園にいくと噂の通り、何度も風邪をひきます。

娘は保育園に入る前風邪をひくことなんてありませんでしたが、保育園に入って二週間ほどで熱がでました。

その後も何度も風邪をひいています。

こんなに何回も風邪までひかせて、仕事を優先させてる私ってどうなのと自己嫌悪の日々

子どもの辛そうな顔を見て悩まない母親なんていないでしょう。

また、子どもにイライラしてしまった日も仕事を辞めたくなります。

時間がないのでイライラしてしまうことが多いので、仕事さえなければこんな怒らなくて良いのでは?と思ってしまいます。

仕事が忙しいと当然疲れがたまってきます。

日曜日の夜なんかはもう鬱状態です。

明日からまた仕事か・・・

と、ぼやいています。

その反対に仕事が暇でも辛いんですよね。

ワーママあるあるではないでしょうか?

マミートラックというという言葉を聞いたことはありますか?

ざっくりいうと

女性が妊娠・育休を取得後、時短勤務などを理由として簡単な仕事や補助的な業務ばかりになり責任のある仕事を任せてもらえない状態

のこと。

出世コースから外れたトラックを延々と回り続けます。

わたしも絶賛マミートラックにはまり中です。

わたしの場合、育休中に新入社員が入社していました。

しかも男性です。

その新入社員に仕事がどんどん舞い込んでいます。

それを横目で眺める入社8年目のわたし・・・

いや、わかります

わたしが経営者だとしても男性の社員に仕事教えたいです。

女性は何度か産休に入る可能性もある。

子どもがいつ熱を出すか分からないので責任の重い仕事はさせられない。

時短なので残業もしない。

そりゃ男性の方がいいですよね。

仕事が暇でも会社にいなければならない辛さは経験したことがあるかたにしか分からない辛さです。

自分の存在価値を感じられないって想像以上の辛さですよ。

ワーママは仕事も育児も完璧にこなせない自分に悩んでいます。

そして、会社の人間関係も厄介です。

時短勤務をさせてもらっていると、みんながまだ仕事をしているうちに退社します。

退社したあとなんか言われてないかなと、良からぬことばかり考えてしまいます。

あからさまにムッとした顔で見てくる人もいるんですよね。

会社を辞めたらこの面倒な人間関係も気にしなくで良いのか、と思うと辞めたくなりますね。

最後に平日に子連れの方を見かけたときですね。

この姿をみると、

私はこんなところで何をしているんだろう

と、虚しくなります。

平日に公園に行ったり動物園に行けたりしたら毎日楽しいだろうなーと想像すると泣けてきます。

ここまでたくさん辞めたいときを書いてしまいました。

それほど仕事がストレスになっているのだなと気づかされました。笑

でも仕事が楽しい!もいうことも、もちろんあります

辞めたいと思っている方で、辞めずに続けている方は、仕事を心の底から嫌いではないのでは?

そこで頑張るワーママが仕事を辞めたくなったとき試してほしいことを書きます。

仕事を辞めたいときに試したい7つの方法

仕事を辞めたいときに試したいことは6つあります。

  1.  現状を紙に書き出してみる
  2.  有休をとって休む
  3.  信頼できる人に相談してみる
  4.  パートに変更
  5.  転職活動
  6.  資格を取る
  7.  副業する

現状を紙に書き出してみる

今、 不満に思っていることを全て一度、紙に書いてみましょう。

例えば

  • 通勤時間が長い
  • 上司が仕事を回さない
  • 補助業務ばかりでつまらない
  • 給料が安い
  • 会社の○○さんが嫌い

など、なんでもOKです。

毎日10分ほど紙に書くだけで気持ちがラクになれます。

殴り書きのような汚い言葉でも大丈夫です。

だいじなことはありのままの感情を書いてください。

あのメンタリストDaiGoも実践されているようです。

わたしも職場復帰してから日記を書くようにしています。

嫌なことを一度紙に書き出すと、案外「どうでも良いことだな」と思えます。

頭で辛いと考え続けているとパンクしそうになりますが、紙に書き出すことにより客観的に自分の感情を見ることができます。

この方法はかなりおすすめです

毎日続けることによって効果が出ます。

誰にも見せないので、素直に思いの丈をノートにぶつけましょう。

頭の中で考えていることを言語化することにより、ストレスがなくなっていきますよ。

有休をとって休む

育児をしていると土日も働いているようなものです。

世の中のワーママに休日という言葉はありません。

そこで仕事が辞めたくなったら、思いっきって有給をとって休みましょう

子どもは保育園に預けて、自分だけの休みにしてください。

子どもが生まれてから自分のことは後回しになっていませんか?

仕事のことは忘れて、好きなことをしましょう。

会社は1日や2日休んだくらいで、どうにもなりません。

育休中に分かっているでしょう。自分がいなくても会社は回ることを。

ゆっくり休むと不思議と「また頑張ろう!と思えますよ。

信頼できる人に相談してみる

今の仕事に不満がある場合、上司や同僚に相談してみてください。

仕事の量が多くて負担になっている

プロジェクトに参加してみたい

など、まず声に上げてみることが大事です。

しかし、注意しなければならないのが信頼出来る人に相談するということです。

理解の無い人に相談しても「わがまま」と、捉えられてしまう危険性もあります。

育児に関して理解のある人を狙って相談してみましょう。

パートに変更

仕事は辞めたいと思っている方でも仕事をすること自体は嫌ではない、という方も多いのではないでしょうか?

正社員ですと週5日~6日は出勤しなければなりません。

もし、週4日で良いとなると大分負担が減ると思いませんか?

パート勤務になると賞与や福利厚生の部分が大きく変わってしまいますが、日々の疲れはましなります。

同じ会社でパートになることにより、人間関係も変わらず過ごせます。

正社員で居続けることだけが優れた働き方ではありません

自分のペースで働けるパートになってみましょう。

転職活動

育休前と育休後に仕事内容が変わった方がほとんどだと思います。

今している仕事が自分に合っていないと思う方は、転職エージェントに登録するのとをオススメします。

探すと時短でも働ける企業もたくさんあります。

テレワークができる会社も。

日本政府は女性が活躍できる社会を進めています。

それが良いことか悪いことは別として、働く女性・母を応援するエージェントが昔に比べ増えています。

今の会社に居続けても自分にとって良いことはないな

と感じているのであれば、こっそり転職活動をしましょう。

人の思考は変化します。

子どもが生まれて考えが変わるのは当たり前です。

転職エージェントに登録するだけでも世の中には会社ってたくさんあるにだと可能性を感じられるのでおすすめです。

資格を取る

今の仕事に関係のある資格をとってください。

未経験の資格も良いですが、転職活動となったときに経験のある資格を持っている人の方が強いです。

私は人事課に勤めているので社会保険労務士の資格を取りました。

転職の時に経験もあると伝えられることは、未経験の人よりもかなり有利です。

転職しなくとも、その知識は今の会社でも役立ちます。

特に女性は専門性のある資格をとっておいたほうが良いです。

仕事を子育てで離れても、またその業界に戻れる確率が必ずあがります。

資格がきっと自分を助けてくれます。

副業を始める

会社以外にもし収入があれば、辞めることも検討できるのでは。

辞めなくても自分が好きに使えるお金が毎月稼げると、なんだか人生がワクワクしてきませんか?

今は副業を認める会社も増えています。

会社に内緒でいいので副業はじめちゃいましょう。

仕事関係はなく、趣味で絵を書くことが得意な方・ハンドメイドが好きという方はココナラで販売してみては?

公式サイトはこちら⇒ ココナラ

まとめ

この記事ではワーママの仕事が辞めたくなる時期と辞めたいと思ったときに試してほしい7つの方法をまとめました。

時間に追われ日々を楽しめないことが多い中、考え方を変えるだけでも少し気がらくになります。

ですが辛くなって体を壊しては元も子もありません。

仕事を辞めることももちろん考えておきましょう。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

ABOUT ME
ふじこ
ふじこ
夫と2歳の娘と3人で暮らしています。倉庫業の人事課に勤務。現在は専業主婦のかたわら、webライターとして活動しています。 子育てや生活をよりよくする情報をゆるく発信していきます。 令和2年度社会保険労務士合格。